×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
福島林道ソロツーリング最後のツーリングレポです。 
気がつけば全42レポと長編になってしまいました。

県道235を猪苗代湖方面に向かいます。この道もダートだったなんて行くまで知りませんでした。この5日間で計5本?の県道ダートを走りました。福島にはもっとたくさんの県道ダートが存在していそうですね。
天栄村から入ってすぐのところに林道更日木線がありました。チェーンありです。本線を進みます。
																														
																								気がつけば全42レポと長編になってしまいました。
県道235を猪苗代湖方面に向かいます。この道もダートだったなんて行くまで知りませんでした。この5日間で計5本?の県道ダートを走りました。福島にはもっとたくさんの県道ダートが存在していそうですね。
天栄村から入ってすぐのところに林道更日木線がありました。チェーンありです。本線を進みます。
PR
三河小田川林道からのつづき 

三河小田川林道は残雪のため途中で引き返しました。
次に向かうのは黒沢林道というところ。話によると布引高原の風車が見られるらしい。
猪苗代湖畔を走り、県道374東山温泉線に入ります。
																														
																								三河小田川林道は残雪のため途中で引き返しました。
次に向かうのは黒沢林道というところ。話によると布引高原の風車が見られるらしい。
猪苗代湖畔を走り、県道374東山温泉線に入ります。
県道154常葉野川線~林道野川風越線からのつづき 

(5月2日) 福島林道ソロツーリング(5日目)
4日間滞在した葛尾村を後にし、宿泊地を郡山市に移します。
本日は中通り、会津方面の予定です。
調査も何もしていなかったので、とりあえず県道380岳温泉大玉線に向かいます。
ここも県道のダートのようですね。
本宮市を抜け、大玉村に突入です。
																														
																								(5月2日) 福島林道ソロツーリング(5日目)
4日間滞在した葛尾村を後にし、宿泊地を郡山市に移します。
本日は中通り、会津方面の予定です。
調査も何もしていなかったので、とりあえず県道380岳温泉大玉線に向かいます。
ここも県道のダートのようですね。
本宮市を抜け、大玉村に突入です。
子安川林道からのつづき 

県道154常葉野川線をR288方面からすすみます。
田村市側は舗装道路なのですが、葛尾村に入ったとたんダートに変わります。
県道+ダートってやっぱりいいですね。
写真を撮りすぎてSDカードの容量がいっぱいになってしまいました。
このレポートから先は携帯電話の画像でお送りします。画質が落ちてます。
																														
																								県道154常葉野川線をR288方面からすすみます。
田村市側は舗装道路なのですが、葛尾村に入ったとたんダートに変わります。
県道+ダートってやっぱりいいですね。
写真を撮りすぎてSDカードの容量がいっぱいになってしまいました。
このレポートから先は携帯電話の画像でお送りします。画質が落ちてます。
ツーリングの記録
				
				
				
			最近の記事
				
				(12/28)
(11/29)
(11/17)
(03/15)
(03/04)
(08/21)
(10/06)
(09/22)
(09/12)
(07/15)
リンク
				
				
				
			アーカイブ
				
				
				
			Twitter
				
				
				
			Facebook
				
				サイト内検索
				
				About