忍者ブログ
SundayTouring.com



≪≪  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  ≫≫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • Day2
XR250, Raid
ブログリンク先、福島の林道事情通Digital Touring Magazine DTMのMRさんと、
XR250のSさんが合流。早朝からありがとうございます!!

お世話になった南会津町(旧伊南村)の亀屋旅館さんを後にします。
トマト持ってくかー?ナスいらねーか?とうもろこしもあるよー。
宿の女将さんすごく気を使ってくれてました。本当に感謝。
バイクに積めないのが残念。
アットホームな旅館でとても心温まりました。また来たいと思います。

2日目ツーリング始動です。
林道
駒止湿原周辺の林道へ。

冷湖の霊泉
冷湖の霊泉という湧水ポイントへ。
この水がめちゃくちゃ美味しい!! ポリタンク持参で来たいゾ。

冷湖の霊泉
その昔、この地は日照り続きで皆困っていた。
ある夜明主の枕辺に御神楽岳に住むという天狗が現れ小判草(からむし)を捧げれば、
願いが叶うとのお告げがあり小判草を探して寺社に奉納したところ、
雨が降り、それ以来この地は豊潤な土地となった。
小判草を採取した所からは、湧水が湧き出し、これを、口に含むと体に力がみなぎるという。
昭和村

林道
さわやかな南会津。

木賊平・土羅入林道にて
水溜り
軽快に進路を辿る我々の行く手を阻んだのは水溜り。
先を徒歩で見て歩く男たち、そしてついに突入の狼煙が上がった。

ツーリングメンバ
時は満ちたようだ。

[ 画像提供MR氏 ]
先陣を切ったのはyterasawaさん。
terasawaさん
その時歴史が動いた。

[ 画像提供MR氏 ]
Nory
伝説のモトパン、ユニクロジーンズで挑む私。

XR250のSさん。 [ 画像提供yterasawa氏 ]
Sさん
敵は手強い、しかし我々はここで立ち止まるわけにはイカナイんだ。

ラストMRさん。
MRさん
果敢に立ち向かっていく男たち。

MRさん
泥にまみれつつ、新たなる決戦の場へと続いていく・・・


七ヶ岳辺りの林道にて。
七ヶ岳周辺
えーっ、こんな素敵なロケーションありですか?最高です。
何を隠そう自分、どこを走っているのか全くわからないんです。
ただただ皆さんにくっ付いて走っていくだけー。ありがとうございまーす!!!

  • 七ヶ岳周辺林道セカンドシーズンに突入。
林道
石がゴロゴロ、ゴロゴロ・・・
みんなハイペースで登っていく、ついて行くのが精一杯。

林道
道なんですか?川なんですか?
ここで帰れなくなったら、リバーサイドホテルへ宿泊になりかねない(爆)

Raid
我々は来た道を引き返していった。
そして僕は帰り道に2回コケました。
良い思い出です。

[ 画像提供MR氏 ]
七ヶ岳開通記念碑
七ヶ岳林道開通記念碑

七ヶ岳
皆さんスゴイペースで進んでいく、ハァハァ言いながらついて行きます。
それから国道に出て、福島組のMRさん、Sさんとお別れ。
急なお誘いにもかかわらず合流していただいて本当にありがとうございました!!!
やっぱり福島の林道は最高です。

鬼怒川河川敷
yterasawaさんと鬼怒川河川敷沿いに常磐道谷和原インター方面を目指す。
時々出現するダートはdust to gloryのナイトランをイメージさせた。

積算放射線量計2μSv
1泊2日の日光・南会津周辺林道ツーリングでは2マイクロシーベルトを計測。[ 宇都宮近辺で確認 ]

[ Log提供 yterasawaさん ]
移動ログ
柏の自宅に帰宅した時もまだ2マイクロシーベルトだった。[ 2011.07/24時点 ]
様々な意見があるだろうが、南会津付近は0.0X台であるし、本当に低いレベルの量であると考えられる。
伊南川で鮎獲りとか、尾瀬でハイキングとか、帝釈山登山とか、林道ツーリングとか・・・
南会津、エンジョイできますよ!!!

  • うつくしま・ふくしま

- Special thanks -
Digital Touring Magazine DTM [MRさん]
XR250 [ Sさん ]
Secret Hideout [ yterasawaさん ]

楽しいツーリングをありがとうございました!!!
また走りに行きましょう。

[ 2011年08月03日追記 ]
2011年07月27日から30日頃にかけ降り続いた記録的豪雨。
平成23年7月新潟・福島豪雨によって今回訪れた南会津地方や新潟では
河川が氾濫し堤防の決壊や鉄橋が流されるなど甚大な被害が発生しました。



自然の脅威は計り知れない力を持っていますが、
7年前の災害の経験活かし堤防を拡充させるなどして
被害を最小限に食い止める事もできていたそうです。
事故や災害の過去の教訓から私たちは予防的に身を守る手段を得る事ができる。
地震、津波、原発・・・今年はあまりにも大きな事が起こりすぎた。
私たちに出来る事、未来へ引き継いでいく事が大切だと強く感じています。

いち早い復興と、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

PR


Advertise

ツーリング 地図 GPS キャンプ XR230 [PR]
忍者ブログ

Twitter
Facebook
サイト内検索

Copyright © SundayTouring.com : 2007-2020 All rights reserved.